top of page
日本歯科新聞
歯2366-01 1C.jpg

3Dプリンターを使った総義歯が12月から保険導入 

  • 日歯が歯科医療提供体制の整備に向け会員調査へ

  • 「持続可能な組織運営」テーマに全歯懇

  • 高知市と市歯、ロッテが包括連携協定 

  • 次期診療報酬に向け中医協で歯科訪問診療について議論

  • 財政審分科会で財務省が経営状況の可視化と診療報酬適正化を主張

  • COP6でアマルガム修復材の段階的中止が決定

  • 70歳以上の窓口負担で上野厚労大臣「一律3割は非現実的」

  • 投稿「10月にJDSA本大会を長崎で開催」加藤優綺(神歯大5年)、武田康佑(長崎大5年)

  • スマートフォン使用で口臭原因物質が増加、ガム咀嚼で抑制

  • 顔面痛の原因物質の機序を解明

  • 特定株のヨーグルトの継続摂取で歯周病菌が抑制

アポロニア21

​最新号

11-01.jpg

【特集】AI時代の「ツール」「人」歯科での活用とルールづくり

10-01表紙.jpg

【特集】高齢者対応と新たな連携の形 診療室・訪問・ターミナル

アポロニア21

【特集】歯科とお金の方程式

資金調達、運用、医院売却

歯科プロエール バナー
歯科医院DXカタログ バナー
日本歯科新聞デジタル版
メルマガ バナー
webマガジン バナー
bottom of page